声蓮華

~ SEIRENKA 人生を美しく生きるQOLの智恵 ~

誰でも、声は変えられる

こんにちは、ひとぴぃです。

クリスマスソングが合う季節になってきましたね。

クリスマスソングと言えば、何を思い浮かべますか?

僕は、WHAM! かな!

WHAM! - LAST CHRISTMAS - YouTube

思い浮かべた瞬間、歌っている人の声が聴こえてきたとしたら、きっとそれは、その方の、ほんとうの自分の声、だと思います。

ほんとうの自分の声については、前回の記事で少しふれています。

1.日曜日の夕方、声が変わった!

僕が、そのアカデミーに入会し、まだ2か月も経たない頃。

忘れもしない、5月最後の日曜日の夕方、その日のレッスンは恩師宅のアトリエでの開催で、各回の生徒は数名だけ、最後のレッスン後に、アトリエ横のお庭で夕日を背に恩師を囲み、みんなでコーヒーをいただきながら談笑していたのです。

ある瞬間、ただの話し声だったのですが、あれっ?なんかいつもと違う、もしかして自分の声が少し響いてる?と感じたのです。自分のカラダが振動しているのです。

その瞬間、恩師が言いました。

「ひとぴぃ、今、響いてるよ。」

それが、最初の声のお産の瞬間でした。

それがほんとうの自分の声だったのです。

f:id:HitoshiIshiyama:20181114021202j:plain

2.声も引きこもる 

本来、誰もがこぶしをにぎりしめ、生まれた瞬間に全身全霊で声を響かせたはずです。

なのに、いつの間にか、物心つく頃から少しずつ、ココロとカラダがちぢこまっていく人がほとんどです。

すると、声も引きこもってしまうのです。

僕も例外ではありません。

3.父と比較してきた人生

父は国家公務員で、最後にはトップに立った人でした。ずっと父と比較する自分がいましたし、父や母に認めてもらいたい、と思い生きていました。特に厳しく育てられたわけではなく、むしろ自由な方でしたし、要所要所で自己決定して生きてこれてはいたので、ありがたいことだったと、今では感謝しています。

公務員は転勤が多く、小学校は日本全国4箇所通いました。スポーツ好きで活発だったこともあったので、すぐに友だちができるタイプではありましたが、ある日突然40人くらいの見ず知らずの集団に入るわけですから、子どもにとっては一大事です。目立つ転校生は目もつけられ、いじめられたり、やり返したりと、色々ありました。

4、小さい頃に傷ついたこと

こんな転校によるストレスはありましたが、実はみんな、ささいなことがきっかけで、人格形成されてしまうことがあります。

僕であれば、、、

  1. 幼稚園で好きな子にちょっかいを出したら泣かしてしまった。
  2. 小学校一年生のとき、クラスメートの女子二人の「ひとぴぃ好き?」「きらーい」という会話を聞いてしまった。
  3. 小学校六年生のとき、授業中まじめに回答をしたのに、クラスメートの突っ込みが何故か爆笑を誘い、それがきっかけで気に入らないあだ名がついてしまった。

そんなことばかりです。

もちろん、勉強しなきゃいけないだ、受験だ、進路どうする、と言ったストレスも自分にはあり、病気で倒れたこともありましたが、小学生の頃からの、こんなささいな体験の積み重ねが、実は積極性を失わせたり、言いたいことを飲み込ませたり、こじんまりとした表現をさせるという、自分の人格の元になったのだと、ある時に紐付きました。

今ではそれは解除できています。

5、誰でも緊張する環境で生きている

誰もがそれぞれに、何かしら心身に緊張をもたらす環境で生きてきましたし、今もそうだという人ばかりかと思います。

まずはその緊張を解き放つことからはじめる。

前回の記事、

seirenka.hatenablog.com

というのはこういう理由があるからです。

声を変える、というよりも、声を思い出す、というほうがしっくりきます。

だからこそ

誰でも、声は変えられるのです。

 

次回は「誰もが持っている、世界にたった一つの、声の形」についてお伝えする予定です。

 

このブログでは、「ほんとうの自分の声」を思い出すプロセスを通し、僕自身の「身体」や「心」が変わり、結果として健康や若さを維持でき、美しく人生を歩んでいくために得た心魂体の智識について、みなさんにお伝えしていきます。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。